『最期どこでどう迎える?を考える』無事終了致しました。
雪が降り交通も乱れキャンセルも相次いだのですが…そんな中参加してくださった方本当にありがとうございました!! 在宅看取をテーマに鳥取県の家庭医の孫先生が映画監督をつとめた『うちげでいきたい』観るたびに感想が違ってくる映画 …
雪が降り交通も乱れキャンセルも相次いだのですが…そんな中参加してくださった方本当にありがとうございました!! 在宅看取をテーマに鳥取県の家庭医の孫先生が映画監督をつとめた『うちげでいきたい』観るたびに感想が違ってくる映画 …
地域包括支援センター名倉あんしんすこやかセンター主催のリフレッシュ教室にて代表理事楠本が 『老人ホームのえらび方』のセミナーを開催致しました。 25歳から家族の介護経験14年と老人ホーム紹介業で1000件以上の介護相談実 …
現在、アルツハイマー型認知症の祖母を在宅介護しながら中学生の娘を育てるシングルマザーであり、ダブルケアラー。介護は今始まったわけではなく、家族の介護は25歳から始まりもう14年目を迎えます。 出産後数ヶ月で急に祖父が介護 …